こんにちは。スリービー・ラボラトリーズです。弊社はデジタル化に対応した歯科技工所として日々邁進しております。
歯科におけるデジタル化の流れは急速に進んでおり、デジタルデンティストリーという言葉も学会などでよく聞くようになってまいりました。
歯科がデジタル化することによって、どんな未来が待っているのでしょうか。
そこで、この記事では弊社が考える歯科技工所がデジタル化するメリットとデメリット、歯科技工の未来についてお伝えします。
急速なデジタル化が進む歯科業界
近年、歯科におけるデジタル化の流れは急速に進んでいますが、まだまだ完全に普及しきっているわけではありません。
この分野が伸び保険導入もされてくると、さらに大きな変革が起こるかもしれません。
現在はCAD/CAM冠が保険導入され、これを選択する患者様が増えているようです。保険導入されると、デジタル化は飛躍的に伸びると考えられます。
オールジルコニアの技工も進化してより簡単で審美的な材料が出てきています。材料が進化することで、時短や適正価格へとつながっていくのです。
そうなるとさらにニーズが高まり、ジルコニアを選んでいただけるようになるでしょう。
歯科医院における口腔内スキャナーの導入も本格化してきており、今後は一層デジタル化に対応した歯科技工が求められると考えています。
歯科技工デジタル化のメリット・デメリット
歯科技工がデジタル化することにより、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
歯科医院のメリット・デメリット
歯科医院にとってはほとんどメリットしかありません。
歯科医院では今後口腔内スキャナーの使用が標準的になり、従来のアルジネートやシリコンを用いた印象採得は少なくなると考えております。
それは口腔内スキャナーを用いることで印象採得の手技が簡便となるためです。
口腔内スキャナーの印象の精度は高く、チェアタイムも短縮できます。印象材や石膏が必要ないので、材料代が節約できるのです。
石膏模型の保管場所も必要ないので、歯科医院のスペースを有効利用できます。
口腔内スキャナーを用いた印象のデータは、模型を作製する必要もなく歯科技工所へ送ることができるため、技工納期も短縮化が可能です。
患者さんにとっても口腔内へ印象材を挿入する必要はなくなり、口腔内スキャナーのヘッドは印象用トレーと比較して随分小さいため不快感が少なくなります。
特に嘔吐反射が起こりやすい方には喜ばれるでしょう。
一方でデメリットがあるとするなら、技工物のみを製作した場合には、技工物を患者様にセットしてみるまで技工物の良し悪しの判断がつきにくいので結果的に再印象が必要になる場合があるということです。
歯科技工所のメリット・デメリット
デジタル化が進むことによって、データで技工物の受注ができるため歯科技工所へ模型をお送りいただく宅配料金が必要なくなります。
弊社の場合、納品に関しては弊社が送料を負担しますが、この片道分の送料がなくなることで技工物の価格を下げることができるのです。
技工過程で適合精度を確認するためにデジタル模型を作製しておりますが、これは極力無償で行っております。前歯を含む場合には模型は有償となります。
デジタル化により模型の到着時間の削減と、技工も手作業が減るのでキャリアの少ない技工士でもベテラン技工士の監修のもとで作業ができるようになります。
ベテランの技工士は、その熟練した技術を存分に発揮できる作業に専念することができます。
模型を起こさないで技工物だけ製作すると、どれがどこの医院様の誰のものか判断がつかない場合があります。
そこで弊社では間違いを防ぐために簡易的なデジタル模型を製作し、指示書と模型のケース番号を一致させているのです。
さらに間違えることのないよう、現在はデジタル模型にケース番号を刻印または記入しています。
デジタルと従来の印象の移行期にあるため、デジタル技工物とアナログ技工物のシェアによる技工スタッフの割り当てが難しいのです。
デジタル技工は手作業が大幅に減りますが、機械によってはスキャンなどの機械の作業待ちの時間もあり、作業を効率化することが今後の課題と言えるでしょう。
メーカーのメリット・デメリット
デジタル化が普及することによって、ジルコニアなど機械で削り出して作製する材料のニーズが高まります。
これは歯科医院にとっても歯科技工所にとってもデジタル化によるメリットが大きいためです。
ただ、メーカーもさまざまな症例に対応するため、同じジルコニアといっても多様な材質が必要となります。
ジルコニアは現在天然歯に近い色調を再現できるようになってきてはいますが、より扱いやすく審美性が高く、かつ機械的強度も高い材質に対するニーズに応える努力が求められます。
歯科のデジタル化による審美ニーズの高まり
歯科のデジタル化によって、審美ニーズにはどのような変化があるのでしょうか。
デジタル化によって高まるジルコニアのニーズ
歯科業界のデジタル化により、あらゆる審美的なニーズに応えられるようになってきています。
最近では、矯正歯科の先生からは、矯正後に多数歯での審美補綴をご依頼いただく事がとても多くなってまいりました。
患者様の審美ニーズが高まっているため、より口腔内にマッチする補綴物が求められています。
金属で作製する従来の補綴物を用いた治療では満足しない患者様も増えてきているのです。
白い金属として知られるジルコニアは、セラミックが欠けやすいという欠点を補い、審美的にも満足度の高い材料として多く用いられています。
従来のジルコニアは透明感がない白色の材料でしたが、現在はセラミックを築盛する技術やステイニングの技術と組み合わせて天然歯に近い見た目を獲得できるようになるのです。
スリービー・ラボラトリーズでのジルコニア技工
ジルコニアの技工は機械で削り出すという、従来の金属の技工とは全く違った方法です。
ジルコニアの技工のすべての工程を自社で行えることは、弊社の強みであると考えています。
弊社では、歯科技工士が営業部門を介さずに直接歯科医院様とやり取りをすることで、より細かなニーズに応えられるようになりました。
キャリアが20年以上の歯科技工士も多数在籍しており、安心して技工物をお任せいただける環境です。5本以内のユニットであれば、中4日でほとんどの技工物に対応しています。
ジルコニア技工の中では短納期を実現しており、多くの歯科医院様に喜びの声をいただいたのです。
弊社がデジタル化を進めていた頃の取引先の反応は、二極化していました。すぐに取り入れてたくさん利用するか、まだまだ高いから導入は先に見送るというものです。
いち早く取り入れたにも関わらず、思ったようにいかないために利用しきらないでアナログ技工に戻ってしまう医院様もおられました。
最近になりようやくスキャナーの精度やシステムが優秀になってきて、どの医院様でも納得して頂けるレベルになったようです。
デジタル化に必要な「口腔内スキャナー」のメーカー4社比較
デジタル化する際に必要となる「口腔内スキャナー」。弊社で取り扱っている口腔内スキャナーメーカーの4社をそれぞれ紹介します。
CEREC
主要製品「CEREC Omnicam」
- パウダーフリースキャン
- フルカラームービー撮影
- 患者コミュニケーションツール搭載
本体総重量:44kg
本体サイズ(mm)W415×H1210×D470
希望医院価格:11,250,000円(2020年5月現在)
特徴
- 対応症例が多い
- 操作性が良い
- フルカラーで色彩良好
全世界シェアナンバーワンで人気なのがCERECです。
インプラントや多数歯ブリッジなどにも対応可能であるため、補綴治療が多い場合におすすめできます。
多くの支持を得ている定番のメーカーです。
iTero
主要製品のスペック「iTeroエレメント5D」
- Niri(近赤外線)搭載
- フルカラー
- 19インチ高解像度マルチタッチディスプレイ
キャスター付きスタンドサイズ(mm):H131.7×W62.5×D59.5
ワンド部重量:500g
コード長:1.75m
希望医院価格:オープン価格
特徴
- スキャンが速い
- 正確で適合が良い
- 誤差が少ない
歯科矯正のための口腔内スキャナーの中でアライン・テクノロジー社のiTeroも人気を集めています。主な用途はマウスピース矯正、特にインビザラインのための印象です。
また、近年では補綴用としての普及が急速に伸びています。
精密印象が必要となる、舌側矯正装置製作のための印象にも適しています。矯正歯科での導入がおすすめです。
TRIOS
主要製品のスペック「TRIOS® 3 オーラルスキャナ モデルS2P ペングリップタイプ」
- パウダーフリー
- RealColorスキャニング
- シェード測定機能
- HDフォト機能
重量:373g(バッテリ含む)
本体サイズ(mm):W150×H50×D60
希望医院価格:6,800,000円(2020年5月現在)
特徴
- 本体が軽い
- 精度が高い
- 拡張性がある
TORIOは本体が軽いため操作性が良く効率良いスキャンが可能です。
また他社製品の3Dプリンターでも組み合わせて使えるオープンシステムであるため、対応可能なラボの選択肢も増えます。
自院で技工は行わない場合に、導入を検討してみるのはいかがでしょうか。
3M
主要製品のスペック「3Mトゥルーディフィニションスキャナー」
- 約60秒高速スキャニング
- 青色LED搭載
- オープンシステム採用
本体サイズ(mm):W48.8×H108.2×D73.4
総重量:70kg
ワンドおよびケーブル重量:233g
ケーブル長:2m
希望医院価格:4,580,000円(2020年5月現在)
特徴
- 安い
- 小型軽量モデル
- スキャンが速い
多くの歯科製品を扱う3M社の口腔内スキャナーです。
こちらもオープンシステムであるため拡張性がありますが、何より他の口腔内スキャナーよりも半額程度と安く、小型軽量という点が操作性も良く導入しやすいポイントといえるでしょう。
コストを抑えて口腔内スキャナーを導入したいという場合におすすめです。
デジタル化に強い歯科技工所「スリービー・ラボラトリーズ」
私たちスリービー・ラボラトリーズでは、デジタル化の流れの中で歯科医院様と患者様に寄り添った歯科技工を行うことをお約束致します。
お取引のある歯科医院様は、全国にわたります。デジタルデータでの技工依頼はもちろんのこと、印象や模型を宅配でお受けすることも可能です。
お知り合いの医院様をご紹介いただいたり、代替わりや独立後にも引き続きお取引いただいたりしていますが、新規の歯科医院様もお待ちしております。
ジルコニア技工をはじめとするデジタルに関することなら、まずはスリービー・ラボラトリーズへご相談ください。